【募集】「さるなっし~」に応援の年賀状を書こう!

2023年12月1日

ご当地キャラ「さるなっし~」に応援の年賀状を書こう!

さるなっし~

 

軽米町イメージキャラクター「さるなっし~」

 みなさんご存知でしたか?ご当地キャラに年賀状を送ることができるんです。(゚д゚)!応援メッセージを書いて送ると…お返事が届くかも…!?対象の軽米町のイメージキャラクターは、「さるなっし~」🎶冬休みを使ってさるなっし~に年賀状を書いてみよう!みなさんからの年賀状待ってるよ~✨

※ 応援年賀状は12月15日(木)から、郵便局の窓口またはポストへ投かんしてください。

お手紙を送るまでにひつような7つのポイント

①あいてのゆうびんばんごうを書こう

ゆうびんばんごうは、7つのすうじをくみあわせています。このすうじは、おてがみをおくるばしょをしらせています。

②あいてのじゅうしょを書こう

ただしくかきましょう。マンションやアパートのばあいは、へやのばんごうまでかきます。

③あいてのなまえを書こう

まんなかにおおきめのもじでかきます。あいてのなまえのあとには「さま」をかきます。

④自分のじゅうしょを書こう

⑤自分のなまえを書こう

⑥自分のゆうびんばんごうを書こう

じぶんのじゅうしょとなまえをちいさめなじでかきます。

⑦切手をはろう

ねんがじょうやきってがいんさつされているはがきは、きってをはらなくていいです。

あてなめんのかきかた(れい)

 

さるなっし _年賀状1

保護者の方へ:お子様があて名面を書いた場合、間違いなどがないか、投かん前に確認をお願い致します。

【募集】「さるなっし~」に応援の年賀状を書こう!

  • チューリップ開花情報
  • 交通アクセス
  • 観光マップ
  • 広域観光
  • 観光パンフレット(デジブック)

このページの先頭へ