「かるまい冬灯り&HIGHキュー・フォトロケーション」無事終了。そしてスーパーサプライズ!

2016年12月4日

 今年はじめて開催した「かるまい冬灯り&HIGHキュー・フォトロケーション」は、おかげさまをもちまして無事終了することができました!
 お集まりいただいた皆さま、準備等で多大なるご協力をいただいた関係者の皆さま、本当にありがとうございました。
 「厳しい寒さを逆手にとって楽しむイベント」としては拍子抜け(?)するほど穏やかで温かい2日間でしたが、ご参加いただいた皆さまには軽米町の魅力を感じとっていただけたでしょうか。
 2日間の様子を、順を追ってご紹介します!

 12月3日(土)前夜祭でのイルミネーション点灯式。

2016_high_10

 

 会場の軽米町防災センター周辺は、美しく幻想的な灯りに包まれました。

2016_high_20

 

 イルミネーションの点灯は12月25日ごろまで。

2016_high_30

 

 「ビブリオバトル風『ハイキュー!!』&軽米体験記プレゼン大会東北決戦」に先立って、軽米保育園の皆さんからかわいらしい歌を発表していただきました。

2016_high_40

 

 軽米保育園の皆さんに引き続いては、軽米町役場新人職員の皆さまによるハンドベルの演奏

2016_high_50

 

 そして、漫画『ハイキュー!!』や軽米町の魅力をプレゼンしていただきました。優勝した遠藤さん(神奈川県)です。

2016_high_60

 

 「ビブリオバトル風『ハイキュー!!』&軽米体験記プレゼン大会東北決戦」に参加していただいた皆さま

2016_high_70

 

 12月4日(日)、創作太鼓の会「座・宇漢米(ざ・うかめ)」の皆さまによる勇壮な和太鼓の演奏。
 メインイベントとなる「HIGHキュー・フォトロケーション」のスタートに先立って演奏していただきました。

2016_high_802016_high_842016_high_85

 

 「HIGHキュー・フォトロケーション」、いざスタートです!

2016_high_90

 

 岩手県立軽米高等学校前。
 烏野高校によく似ているとしてたくさんの『ハイキュー!!』ファンが訪れます。

2016_high_1002016_high_120

 

 ここは「烏野食堂」?

2016_high_1252016_high_130

 

 参加者の皆さん全員が無事ゴールです。本当にお疲れさまでした!

2016_high_140

 そして、すべての日程が終了し後片づけに取りかかっているときにスーパーサプライズが!
 なんと、漫画『ハイキュー!!』の原作者、古舘春一先生からのメッセージが届いたのです!! よくご覧ください。「かるまいへようこそ!!」と大きく描かれていますし、今日12月4日の日付も入っています。これにはスタッフ一同も大感激!!! 
 古舘先生の温かいご配慮に感謝申し上げ、ここに画像を添えて紹介させていただきます。

IMG_2656-2

2016_high_150

「かるまい冬灯り&HIGHキュー・フォトロケーション」無事終了。そしてスーパーサプライズ!

  • チューリップ開花情報
  • 交通アクセス
  • 観光マップ
  • 広域観光
  • 観光パンフレット(デジブック)

このページの先頭へ